電子廃棄物とは?
電気電子機器廃棄物ともいわれ、英語ではE-wasteやWEEE(Waste Electrical and Electronic Equipment)といわれる乾電池やコンピューターなど、その他の電子機器の廃棄物のことを指す。国連のグローバル電子廃棄物統計パートナーシップのレポート「The Global E-waste Monitor 2020」によると、2019年には世界で5,360万トン近くの電子廃棄物が生まれているという。また、2030年までに7,470万トンに増えると予測。また、実際に回収・リサイクルされているのは約17.5%ほどだとしている。
同レポートはさらに、日本では256.9万トン(2019年)の電子廃棄物が発生し、うち57万トン(2017年)が回収・リサイクルされたと発表。一人あたり平均20.4キロ(2019年)の電子廃棄物を出していることが明らかになった。
毎年生み出される5,000万トン近くの電子廃棄物には約6兆円以上の価値があり、都市鉱山としてビジネスになるのではないかと注目を集めている。携帯電話1トンの山には、金鉱石1トンにある金の100倍以上の金があるとされており、金鉱で金を採掘(マイニング)するよりも経済的であることが判明している。
電子廃棄物の問題点
都市鉱山として注目を集める一方で、電子廃棄物には多くの有害物質が含まれており、廃棄場では大量のプラスチックが燃やされ有毒ガスが充満し、地球環境には最悪の場所としても知られる。なかでもアフリカのガーナの首都アクラ近郊にあるアグボグブロシエ地区には世界最大の廃棄場がある。ここでは、収入を得るために貴金属やレアアースを探す人たちの仕事場でもある。この最悪の環境下で働く中の多くの人が、20〜30代という若さでガンにより死亡している。それでもガーナの平均年収を大きく上回る収入が得られるため、命の危険を顧みずに働く人が後を絶たない。
電子廃棄物を減らすためには?
電子廃棄物の量を減らすための解決策としては、国際協力体制の改善や国家レベルでの規制の強化などがある。同時に、機器を長期間利用できる設計をすることや、回収・リサイクルの仕組みを構築することが急務となっている。
なお、グローバル電子廃棄物統計パートナーシップのサイトでは、国別や地域別に以下の情報が読み取れる。
- 回収、再利用、処理、輸出されずに廃棄された電子廃棄物の総量と一人当たりの量
- 違法ではなく、正規に回収された電子廃棄物の総量と一人当たりの量
- 電子廃棄物に関する法律
【参照サイト】グローバル電子廃棄物統計パートナーシップ
【参照レポート】The Global E-waste Monitor 2020
(※こちらの記事は、IDEAS FOR GOODの用語集「電子廃棄物」を転載しております。)