Circular Economy Hub とは?
Circular Economy Hub は、サーキュラーエコノミーに関するプラットフォームです。国内外のサーキュラーエコノミーに関する最新情報や事例、洞察、イベント・ワークショップ、体験プログラム、ネットワーキング、マッチングなどを通じてサーキュラーエコノミーを推進したい企業や団体、自治体の皆様を支援します。
Circular Economy Hub の提供サービス
オンラインによる情報発信
国内外のサーキュラーエコノミーに関するニュースや法規制動向などの最新情報に加え、サーキュラーエコノミーに関するコラムやリサーチレポート、取材記事などを通じ、サーキュラーエコノミーに関わる企業・団体担当者の皆様の効率的な情報収集を支援します。
セミナー・イベント・ワークショップの企画・実施
サーキュラーエコノミーに関するセミナーやイベント、ワークショップなどを企画し、実施しています。公開形式のイベントに加え、企業・団体の社内向け講演・ワークショップの企画も対応しております。ご希望の方はお問合せください。
視察ツアー
Circular Economy Hub メンバーのグローバルなネットワークおよびパートナー企業様との協働により、国内外にある最先端のサーキュラーエコノミー事例を学ぶことができる視察ツアーコーディネートも行っております。ご希望の方はお問合せください。
マッチング・ネットワーキング
Circular Economy Hub では、定期的に会員様向けのネットワーキング・マッチングも行っています。オンラインにとどまらないリアルなネットワークを通じて、サーキュラーエコノミーの推進に向けた協働先をお探しの企業・団体の皆様を支援しています。
Circular Economy Hubの運営会社
Circular Economy Hub は、ハーチ株式会社によって運営されています。
Circular Economy Hubの運営パートナー
- サークルデザイン株式会社:サーキュラーエコノミーに関する調査・イベント・ワークショップ・視察ツアーの企画運営・プロジェクト統括
- 一般社団法人サーキュラーエコノミー・ジャパン:企業向けCEプラットフォーム、コンサルティング
- 株式会社パソナJOB HUB:サーキュラエコノミー分野におけるタレントシェアリング
Circular Economy Hub Partners
・Getting in the Loop Podcast(Podcast):海外サーキュラーエコノミー関係者のインタビュー内容情報提供
・中商事株式会社(繊維):瀬戸内エリアにおけるサーキュラーエコノミーの推進
・ナカガワ・アド株式会社(印刷):徳島県におけるサーキュラーエコノミーの推進
・株式会社太陽住建(建築・再生可能エネルギー):神奈川県におけるサーキュラーエコノミーの推進
・一般社団法人サステナブル・ビジネス・ハブ(文化産業):京都府におけるサーキュラーエコノミー推進
・一般社団法人サステイナビリティ技術設計機構(持続可能性技術支援プラットフォーム):持続可能性に関する技術や研究を支援するプラットフォーム。オンラインコラム「談論風爽」に関する情報提供
Circular Economy Hub Editorial Team
那須清和(編集長)

木村麻紀

西崎こずえ

Yama Emi

水野さくら

Rina

幼い頃から自然食やエコな暮らしに興味を持ち、学生時代には日本の伝統食を学ぶ。その後アメリカで1年間を過ごし、帰国後は地元横浜から日本のサステナビリティを国内外に向けて発信している。(執筆記事の一覧)
クリューガー量子

廣瀬優香

和田麻美子

フランス留学中、モードの国と呼ばれる国の人達が、持ち物を長く大切に使い多くの買い物をしないことを知り、日本(特に東京)では常に新しいモノを求める暮らし方になっていたことに気づく。趣味のハイキングを通じ、極力ごみを出さないように暮らすことや、豊かな自然を次世代につなぐことを意識するようになったこともあり、Own less, waste less, do more を心がける日々。(執筆記事の一覧)
加藤 佑

IDEAS FOR GOOD 創刊者&編集長。Harch Inc.の創業者。社会を「もっと」よくするクリエイティブなアイデアが大好き。キーワードはデザイン・アート・サステナビリティ・CSR・シェアリングエコノミー・サーキュラーエコノミー・ブロックチェーン。英国CMI認定 サステナビリティ(CSR)プラクティショナー/エストニア e-Resident (執筆記事の一覧)
Yukari

イギリスの大学院で戦争学、国際関係学を学ぶ。欧州在住フリーライター。EUの政策・規制、経済、産業、政治、環境リサイクル分野での執筆活動および調査に携わっている。趣味は旅行と油絵。