
クリューガー量子
ドイツ在住。ハイデルベルク市公認ガイド。「石油を掘りたい!」と工学を学び、日本で土木技術者として働く。その後、メキシコでスペイン語を学び、日西通訳として働く。2003年に渡独。現在ラグビーに夢中な2人の男子の母。個人ブログ:http://ameblo.jp/germanylife10/
日本と世界経済フォーラム、サーキュラーエコノミーにおける連携を発表
世界経済フォーラム(WEF)のサーキュラー・エコノミー・イニシアチブは、3月2~3日に開催…
エレン・マッカーサー財団、サーキュラーエコノミーの無料学習プログラムを3月中旬より開始
エレン・マッカーサー財団は、7週間の無料オンライン学習プログラム「Inside the C…
阿蘇・南小国町で資源循環の取り組み「つぐも」プロジェクト開始。地元農家と連携
熊本県阿蘇郡南小国町に本拠を置く黒川温泉観光旅館協同組合は2月13日、地元農家と連携し、南…
欧州議会、サーキュラーエコノミー移行実現へ決議を採択。原材料使用に関する2030年目標設定を欧州委に要求
欧州議会の環境・公衆衛生・食品安全委員会はこのほど、2020年3月に策定された新たなEU循…
大成建設、回収したCO2からつくるカーボンリサイクル・コンクリートを開発
大成建設株式会社は2月16日、工場の排気ガスなどより回収したCO2から製造する炭酸カルシウ…
対馬市とアスクル、SDGs連携協定を締結。サーキュラーエコノミー活性化と海洋プラごみ対策を推進
オフィス向け用品などの通信販売を展開するアスクル株式会社(以下、アスクル)は2月24日、長…
SUEZとFermentalg、合弁会社設立を発表。バイオ製品中のCO2を回収するソリューション開発を加速
フランスの公益事業会社SUEZと産業バイオテクノロジー会社のFermentalgはこのほど…
減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク、「脱プラスチック戦略推進基本法(案)」を提言
「減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク」のメンバーおよび賛同23団体は2月12日…