Subscribe Now

* You will receive the latest news and updates on your favorite celebrities!

Trending News

【音声メディア】Circular Economy Hub Podcast 「循環対話」

Circular Economy Hub Podcast「循環対話」

Circular Economy Hub Podcast その名も「循環対話」では、編集部内のトークやゲストインタビューを通じて、サーキュラーエコノミーに関する情報を様々な切り口でお届けします。パーソナリティは編集部メンバーが担当。国内外のトピックを深めるトークに加え、専門家・研究者から考察や見解、実践者の取り組み紹介など、専門的なトピックからカジュアルなトークまで幅広いテーマを取り上げてまいります。下記のような方におすすめです。

  • サーキュラーエコノミー とその周辺情報の理解をもっと深めたい
  • 専門家や実践者のお話をじっくり聞きたい
  • 音声でもっと気軽にサーキュラーエコノミーについて学びたい

目次

今回の循環対話は、シリーズ「ようこそ!世界のサーキュラーエコノミー」
Circular Economy Hubをはじめとするウェブメディアを運営する、ハーチ株式会社の欧州拠点である「ハーチ欧州」のメンバーの皆さんにご出演いただき、それぞれのメンバーが住む国・地域のサーキュラーエコノミー事情や最新情報をご紹介いただきます。
三回目となる今回は、この夏オリンピックが開催されるフランス・パリ在住のメンバー、富山恵梨香さんをお迎えします。

ゲスト

  • 富山恵梨香 (IDEAS FOR GOOD編集部 ハーチ欧州メンバー

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub 編集部)

このPodcastのトピック

  • フランス・欧州での脱成長への関心の高まり
  • パリ五輪に見るサーキュラーエコノミー
  • フランスのサーキュラーエコノミー、今後の動向や注目トピック

過去の配信

今回は「究極の循環?堆肥葬が問いかける生と死のあり方」と題して、現在アメリカで広がり始めているコンポスト葬(有機還元葬)に注目して日本での実現を目指しているDEATHフェス実行委員会から小野梨奈さんにお越しいただき、お話を伺います。

ゲスト

  • 小野梨奈 氏(一般社団法人デスフェス理事/合同会社カレイドスタイル 代表社員)

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub 編集部)

このPodcastのトピック

  • コンポスト葬(有機還元葬)とは?
  • なぜ有機還元葬に興味を持ったのか
  • アメリカでの有機還元葬の広がり、関連スタートアップ視察について
  • 日本での有機還元葬の可能性とは?
  • DEATHフェスについて

第16回「洋服のリメイクに秘められたサーキュラーな価値とは?

「衣服のリニューアル」(修理して標準の状態に戻すこと)は、新製品を生産する場合と比較してCO2排出量を51%削減できるという報告もあり、サーキュラーエコノミーの主要な事業モデルの一つとして位置付けられます。今回の循環対話では、洋服のリメイクをオンラインで相談できるサービス「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」を立ち上げた合同会社YOBOSHI代表、ソーシャルアントレプレナー神谷 哲治氏をお迎えします。

fitu by NINI立ち上げのきっかけや、衣類の修理・リニューアルに込める想い、利用者からの実際の声などお聞きしながら、洋服のリメイク秘められた、サーキュラーな価値について深掘りしていきます。

ゲスト

  • 神谷 哲治 氏(ソーシャルアントレプレナー)

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub 編集部)

このPodcastのトピック

  • なぜfitu by NINI を立ち上げたのか? 衣服の修理・リニューアルへの想い
  • 利用者の反応は?
  • 衣服を修理・リニューアルする価値とは?

【関連記事】衣服を「リニューアル」することで、CO2排出を半減。The Renewal Workshopの最新レポートより 

 

今回の循環対話は、シリーズ「ようこそ!世界のサーキュラーエコノミー」
Circular Economy Hubをはじめとするウェブメディアを運営する、ハーチ株式会社の欧州拠点である「ハーチ欧州」のメンバーの皆さんにご出演いただき、それぞれのメンバーが住む国・地域のサーキュラーエコノミー事情や最新情報をご紹介いただきます。

第2回となる今回は、オーストリア・ウィーン在住のメンバー藤原ゆかりさんをお迎えし、EUのサーキュラーエコノミー政策の現状から、オーストリアやEU諸国のサーキュラーなスポットまで幅広いテーマでお話をお聞きします。

ゲスト

  • 藤原ゆかり(Circular Economy Hub 編集部/ハーチ欧州メンバー)

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub 編集部)

このPodcastのトピック

  • EUのサーキュラーエコノミー政策の現状
  • 新電池規則、バッテリーパスポートについて
  • エネルギー価格高騰の影響
  • オーストリアやEU諸国のサーキュラーなスポット紹介

【関連記事】

欧州サーキュラーエコノミー政策・事例レポート2022

今回はサステナビリティやESGなどが言われる以前から本格的に環境対策を始め、事業を通じて生物多様性にも日本企業としていち早く取り組んできた積水ハウス株式会社より、ESG経営推進本部 環境推進部 環境マネジメント室長 井阪由紀さんと、ESG経営推進本部 環境推進部 八木隆史さんをゲストにお迎え。生物多様性に関する、象徴的な取り組みとして知られる「5本の樹」事業について、どのような事業なのか、日本の生態系にどのような変化をもたらしたのかなどをお伺いしながら、企業による生物多様性への取り組みがサーキュラーエコノミーにどのように結びついているのか考えていきます。

ゲスト

  • 積水ハウス株式会社 ESG経営推進本部 環境推進部 環境マネジメント室長 井阪由紀 氏
  • 積水ハウス株式会社 ESG経営推進本部 環境推進部 八木隆史 氏

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub 編集部)

このPodcastのトピック

  • 生物多様性の実現を目指す循環:5本の樹プロジェクトとは?
  • 住宅業界として取り組む資源循環について
  • 生物多様性に取り組む企業としてのありたい姿は?

【関連記事】「東京大学と積水ハウス、生物多様性と健康・幸せの関係について共同研究を開始 」」

ビジネスの究極形?サーキュラーエコノミーが光を当てた「リジェネラティブ」

今回から新シリーズ「ようこそ!世界のサーキュラーエコノミー」がスタート。Circular Economy Hubをはじめとするウェブメディアを運営するハーチ株式会社の欧州拠点である「ハーチ欧州」のメンバーの皆さんにご出演いただき、それぞれのメンバーが住む国・地域のサーキュラーエコノミー事情や最新情報をご紹介していきます。

第1回として今回は、イギリス・ロンドン在住のメンバー伊藤恵さんをお迎えしました。

ゲスト

  • 伊藤恵(ハーチ欧州メンバー/IDEAS FOR GOOD Business Design Lab 事業開発担当)

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub 編集部)

このPodcastのトピック

  • レポート「欧州CE政策・事例集2022」概要紹介
  • 英国のサーキュラーエコノミーの特徴について
  • 注目スポット「ごみ箱のないレストラン」とは
  • サーキュラーエコノミーに関連する政策動向や社会情勢について

【関連記事】

欧州サーキュラーエコノミー政策・事例レポート2022

【参考URL】放送中に伊藤さんが「クライメート・テック」として紹介していた、気候変動対策につながるスタートアップビジネスはこちら
Oxwash
AirEx

 

第12回「編集長の眼シリーズ Vol.2~サーキュラリティ測定とは?~教えて!Circular Economy Hubコミュニティ

今回の循環対話は編集部企画の二本立て。まずは、編集長の那須清和が最近注目するサーキュラーエコノミー関連のニュースを深掘りする「編集長の眼」の第2段として「サーキュラリティ測定とは?」についてお話しします。後半は「教えて!Circular Economy Hubコミュニティ」と題して、コミュニティマネジャーの稲葉由香利より、Circular Economy Hubコミュニティの会員制度の概要と日ごろの活動についてご紹介します。

パーソナリティ

  • 那須清和(Circular Economy Hub編集長)
  • 稲葉由香利(Circular Economy Hub編集部)
  • 木村麻紀(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • 「編集長の眼 vol.2~サーキュラリティとは何か?~」
    ・なぜサーキュラリティ測定が必要なのか?
    ・サーキュラリティ測定の活用事例と課題

(32:12から)

  • 「教えて!Circular Economy Hubコミュニティ」
    ・日ごろ何をしているの?
    ・コミュニティ会員にはどんな人たちがいるの?
    ・コミュニティ会員になるメリットは?

【関連記事】サーキュラーエコノミーを客観的に評価する。サーキュラリティ測定のねらい

会員制度についてはこちらから

コミュニティ会員についてはこちらから

 

スウェーデン発祥で、世界最大のホームファニッシングカンパニーのイケアは、約80年前の創業当時から「サステイナブルであること」が大切にされてきたといいます。

今回は、イケア・ジャパンCountry Sustainability Managerの平山絵梨氏をお迎え。イケアが顧客に伝える「毎日をよりサステナブルに!」に込める思い、そしてその先に見据える「ピープル・アンド・プラネット・ポジティブ」のあり方について、お話を伺いました。

ゲスト

  • 平山絵梨氏(イケア・ジャパン Country Sustainability Manager

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • 「毎日をよりサステナブルに」というポリシーに込められた想い
  • イケアの掲げるサステナビリティ戦略「ピープル・アンド・プラネット・ポジティブ」とは
  • 2つのデザインアプローチ「デモグラティックデザイン」と「サーキュラープロダクトデザイン」について
  • サステナブルな暮らしのアイデアを届けるスペース「Circular Hub」について

【関連記事】【前編】2030年までにサーキュラーエコノミー型ビジネスの展開を目指す。イケアの本気度は?
【関連記事】【後編】2030年までにサーキュラーエコノミー型ビジネスの展開を目指す。イケアの本気度は? 

「自律・循環・持続する心豊かな社会」を目指し、地場産業の支援や江戸時代の循環型社会の仕組み”エドノミー”を現代の日本社会で取り入れるための研修などを行う、COS KYOTO代表取締役・北林功氏をお迎え。

高度な循環型社会が成り立っていたといわれる江戸時代の暮らしや文化、哲学を紐解きながら、現代を生きる私たちが取り入れるべきエッセンスについてお話しいただきました。

ゲスト

  • 北林功 氏(COS KYOTO株式会社 代表取締役/コーディネーター、エドノミー®︎研究家 一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会 代表理事)

パーソナリティ

  • 稲葉由香利(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • 江戸の循環社会”エドノミー”とは
  • 江戸の社会とサーキュラーエコノミーの共通点とは?
  • エドノミーから私たちが学び取り入れるべきこと

【関連記事】【セミナーレポート】「日本文化に学ぶサステナビリティ」江戸時代の循環型社会から学ぶサーキュラーエドノミー

オーディオビジュアルからPCまで私たちの生活に欠かせない数々の家電製品、エンタメや金融などの幅広い事業を展開しているソニーグループ。そんなソニーが開発した、廃棄される予定だったお米の籾殻から生み出した新素材「トリポーラス」をご存知でしょうか。
今回は、ソニー知的財産サービス株式会社 トリポーラスチームから田畑誠一郎氏、山ノ井俊氏、坪井隆展氏の3名をお迎えし、開発のきっかけや、トリポーラスを活用したサーキュラーイノベーションの今後の展開ついてお話を伺いました。

ゲスト

  • 田畑誠一郎氏(ソニー知的財産サービス株式会社 トリポーラスチーム 技術・サステナビリティ推進リーダー)
  • 山ノ井俊氏(ソニー知的財産サービス株式会社 トリポーラスチーム 事業開発マネジャー)
  • 坪井隆展氏(ソニー知的財産サービス株式会社 トリポーラスチーム マーケティングプロデューサー)

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • トリポーラス開発のきっかけと素材の特徴
  • トリポーラス活用用途と他社との共創について
  • ソニーが目指すサーキュラーイノベーションとは

Circular Economy Hub編集長 那須清和が、サーキュラーエコノミーについての最新ニュースをピックアップ、解説する「編集長の眼」。初回は「私のサーキュラーエコノミー論」をテーマに、サーキュラーエコノミーという概念の定義やあり方について、那須編集長自身の思いも込めつつ解説してもらいました。

パーソナリティ

  • 那須清和 (Circular Economy Hub編集長)
  • 木村麻紀(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • 「サーキュラーエコノミー」の定義を再考する
  • サーキュラーエコノミーは循環させる経済なのか
  • 何のためにサーキュラーエコノミーに移行するのか
  • 今後の注目点と乗り越えるべき点

日本一の分別リサイクルシステムを有する鹿児島県大崎町で、循環的な街づくりに必要な科学的知見からの評価・研究・実践を行う「サーキュラーヴィレッジラボ」所長の大岩根尚氏と、現地を訪れたCircular Economy Hub 寄稿パートナーの青木志保子さんをお迎え。

サーキュラーエコノミーや循環的な街づくりに必要な科学的実証の方向性などについてお話していただきました。

ゲスト

  • 大岩根尚氏(「サーキュラーヴィレッジラボ」所長)
  • 青木志保子 氏(Circular Economy Hub寄稿パートナー)

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • サーキュラーヴィレッジラボの取り組み
  • 大崎町のゴミ分別回収事情
  • 大崎町の廃棄物処理から考える環境影響調査
  • 大崎町から広がるサーキュラー街づくりの今後

エコデザイン・ライフサイクル工学・サーキュラーエコノミーを専門に、21世紀政策研究所の研究主幹も務める東京大学大学院の梅田靖教授をゲストにお迎え。

製造業やものづくりの分野を中心に、サーキュラーエコノミーの本質や日本が進むべき方向についてお伺いしました。

ゲスト

  • 梅田靖氏(東京大学大学院教授)

パーソナリティ

  • 那須清和 (Circular Economy Hub 編集長)

このPodcastのトピック

  • なぜ今サーキュラーエコノミーが必要なのか
  • サーキュラーエコノミーの定義と循環型社会・3Rとの違い
  • 循環をビジネスとして開発・運営する主体「循環プロバイダー」という考え方
  • 欧州の製造業プラットフォーム等を目の前にして、日本が目指すべきポジションとは何か
エコマテリアルや都市鉱山、LCAそしてサーキュラーエコノミー分野を長年研究されている一般社団法人 サステイナビリティ技術設計機構 代表理事の原田幸明氏をお迎え。
都市鉱山開発の現状や循環性測定についてのお考えから、日本におけるサーキュラーエコノミーの現在地までサーキュラーエコノミー実現のヒントとなるお話を、幅広くお聞きします。

ゲスト

  • 原田幸明氏(一般社団法人 サステイナビリティ技術設計機構 代表理事/国立研究開発法人物質・材料研究機構 名誉研究員)

パーソナリティ

  • 那須清和 (Circular Economy Hub 編集長)

このPodcastのトピック

  • 日本における、サーキュラーエコノミーの現在地
  • 「サーキュラーエコノミー」と「循環型社会」の違いとは
  • LCAのできること、できないことを踏まえた循環性測定について
  • 都市鉱山の考え方と都市鉱山開発の現状

 

オランダ企業の日本進出プロジェクトにも参画し、日本とヨーロッパ間でのサーキュラーエコノミー分野の橋渡し役を務める、Circular Initiatives & Partners 代表 安居昭博氏をゲストにお迎え。

オランダの最新事情やオランダから見る日本のサーキュラーエコノミーの可能性についてお聞きします。

ゲスト

  • 安居昭博氏(Circular Initiatives&Partners代表 サーキュラーエコノミー研究家 / サスティナブル・ビジネスアドバイザー / 映像クリエイター)

パーソナリティ

  • 和田麻美子(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • サーキュラーエコノミーを実現すると、どんな世界が待っている?
  • CE先進国オランダから見た、日本が取り入れられる要素と日本の強みとは
  • サーキュラーエコノミーに取り組む企業や自治体が大切にするべきマインドセットとは

 

第3回は、年末特別編。2021年はサーキュラーエコノミーにとってどんな一年だったのか。国内外の動向や企業の取り組み、議論や課題など、編集部メンバーが一年のサーキュラーエコノミーを振り返り、来年の展望を語ります。

パーソナリティ

  • 加藤佑 / 那須清和 / 木村麻紀 / クリューガー量子/ 和田麻美子 / 西崎こずえ / 稲葉由香利

(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • 2021年 Circular Economy Hub 掲載記事 アクセスランキング
  • 編集部が選ぶ、2021年マイベストCE ニュース
  • 2022年のサーキュラーエコノミー 注目テーマとは

 

国内のサーキュラーエコノミー認知拡大と移行支援に努める、一般社団法人サーキュラーエコノミー・ジャパン代表理事の中石和良氏をゲストにお迎え。「脱炭素社会へサーキュラーエコノミーはどう貢献できるか?」「サーキュラーエコノミーのあり方とは?」などサーキュラーエコノミーの本質を紐解いていきます。

ゲスト

  • 中石和良氏(一般社団法人サーキュラーエコノミー・ジャパン代表理事)

パーソナリティ

  • 木村麻紀(Circular Economy Hub編集部)

このPodcastのトピック

  • なぜサーキュラーエコノミーに着目したのか
  • サーキュラーエコノミーの中でも、特にウォッチしているテーマや業界
  • 脱炭素社会へサーキュラーエコノミーはどう貢献できるか
  • 日本の強みを生かした「日本型CE」のあり方についてどう捉えているか

 

初回は編集部によるトークとして、編集部の3名が注目しているテーマ・業界やCEHubの紹介をします。

パーソナリティ

  • 那須清和 (Circular Economy Hub 編集長)
  • 和田麻美子 (Circular Economy Hub 編集部)
  • 西崎こずえ (Circular Economy Hub 編集部)

このPodcastのトピック

  • Circular Economy Hub紹介
  • サーキュラーエコノミーに関心を持ったきっかけ
  • 編集部メンバーが注目するテーマ
  • 今後Circular Economy Hubをどのような場にしていきたいか

聴取はこちらから

下記、お好みのプラットフォームでお楽しみください。

Copyright (C) 2020 Harch Inc. All Rights Reserved.