日本政策投資銀行と三菱ケミカルホールディングス、DBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローンを契約締結
株式会社日本政策投資銀行(以下、DBJ)と株式会社三菱ケミカルホールディングス(以下、MC…
モリト、環境配慮型の商品開発などの取り組み「C.O.R.E.」を始動。廃漁網を使った服飾資材を展開
服飾資材商社のモリト株式会社(以下、モリト)は1月14日、環境配慮型の新製品の開発と販売に…
SABICとBeiersdorf、化粧品容器包装に認証済み再生可能ポリプロピレン使用を発表
サウジアラビアの石油化学大手SABICは、ニベアを主要ブランドとするスキンケア製品製造の独…
川崎キングスカイフロント東急REIホテル、使用済みプラ由来の水素エネルギーを活用してレタスを栽培
川崎キングスカイフロント東急REIホテルはこのほど、使用済みプラスチック由来の水素エネルギ…
欧州委、EUからOECD非加盟国へのプラスチック廃棄物輸出を禁止。バーゼル条約附属書改正の要求を超える規則に
欧州委員会はこのほど、プラスチック廃棄物の輸出入およびEU内の輸送に関する新規則を採択し、…
Reloop、飲料容器のデポジット返却システム(DRS)に関するレポートを発表。今後2,3年内に世界で約5億人がDRSを利用
ベルギーに本拠を置く、循環型経済移行に向けたプラットフォームを運営する非営利団体のRelo…
東レ、環境配慮型ポリエステルフィルム「Ecouse」シリーズを販売開始。従来品比CO2排出量30-50%削減が可能
東レ株式会社はこのほど、電子部品用途における使用済みポリエステル(PET)フィルムを回収・…
国際水管理研究所と国連環境計画、プラスチックによる水環境汚染の技術的解決策に関する調査レポートを発表
国際水管理研究所(IWMI)は国連環境計画(UNEP)と共同で、プラスチックによる水環境汚…
ペプシコ、2022年までに欧州9か国でペプシブランドの飲料ボトルを100%再生プラへ
米食品・飲料大手のペプシコは12月2日、2022年までにEU圏内9か国で販売するペプシブラ…