Circular Economy Hub(サーキュラーエコノミーハブ)は、サーキュラーエコノミーの最先端事例、法規制、学習コンテンツ、実践者とのネットワークを提供する会員制プラットフォームです。
こんなお悩み、ありませんか?
- 国内外の法規制や企業の取り組みが次々と出てきて、サーキュラーエコノミーの最新動向が追いきれず、情報収集に時間がかかっている。
- 説得力のある資料をつくりたいけれど、参考になる日本語の事例が見つからない。情報収集に時間がかかる。
- 他社・他の地域の実践者と交流できる場がない。同じ志を持つ仲間とつながり、アイデアや悩みを共有したい。
- チームや社内でのサーキュラーエコノミーの理解が浅い。専門性が高く時流も早いため、研修資料づくりにも困っている。
Circular Economy Hub 会員とは?
循環経済専門のオンラインメディア・プラットフォーム「Circular Economy Hub」は、国内外のサーキュラーエコノミー(CE)に関する最新情報や事例、洞察、イベント・ワークショップ、体験プログラム、ネットワーキング、マッチングなどを通じてサーキュラーエコノミーを推進したい企業や団体、自治体の皆様を支援しています。
Circular Economy Hub 会員になると、サーキュラーエコノミーに関する国内外の最新動向やインサイト・オピニオン記事、学習コンテンツ、データベースなどの有料コンテンツにアクセスできるほか、会員同士のパートナー募集や告知(コミュニティ会員のみ)も可能となります。サーキュラーエコノミーに対する理解を深め、パートナーとつながり、自社の取り組みを推進するためのツールとしてぜひご活用ください。
|
一般読者 (無料) |
読者会員 (980円/月) |
コミュニティ会員 (2,980円/月) |
一般記事の閲覧 | ◯ | ◯ | ◯ |
有料記事の閲覧 | × | ◯ | ◯ |
記事のお気に入り保存機能 | × | ◯ | ◯ |
CEデータベース・学習コンテンツの閲覧 | 一部 | ◯ | ◯ |
ウィークリーニュースレター | × | ◯ | ◯ |
ウィークリーサーキュラーキュレーション | × | × | ◯ |
イベント「Circular X」への参加(2,000円/回) | 2,000円 | 1,000円(1,000円割引) | 無料 |
会員限定コミュニティへのご招待 | × | × | ◯ |
*上記は「個人会員」の料金表示
Circular Economy Hubの会員になる6つのメリット
有料記事が読み放題
ニュースレターで Circular Economy Hub の最新記事を毎週把握
世界中のメディア記事から、重要な動向をピックアップして毎週配信
国内外のCE事例・コンテンツの閲覧
月例イベント「Circular X」に特別価格で参加可能
会員限定コミュニティへのご招待
1. 有料記事が読み放題
国内外のサーキュラーエコノミーに関する最新の法規制や政策、企業の取り組みなどを伝えるニュースに加え、アムステルダムをはじめとして世界各国に在住し、現地の最先端サーキュラーエコノミー動向をウォッチしているCircular Economy Hub エディターによるインサイト・オピニオン記事などが読み放題となります。
有料記事の例
2. ニュースレターで Circular Economy Hub の最新記事を毎週把握
国内外のサーキュラーエコノミーの最新動向をまとめたウィークリーニュースレターを毎週お送りしています。このニュースレターでは、その週に掲載された国内外の注目ニュース記事やインサイト記事のタイトルと要約を厳選して紹介。わずか数分で、今週の動向を把握できる構成になっており、情報収集の時間を大幅に短縮できます。業務の中で素早くキャッチアップ可能です。
3. 世界中のメディア記事から、重要なサーキュラーエコノミー動向をピックアップして毎週配信
世界中のメディアから最新の情報をピックアップして毎週お届けする「Weekly Circular Curation」を配信。海外の政策・規制、技術イノベーション、先進企業の取り組み、競合の先行事例、重要なレポートといった、世界のサーキュラーエコノミー最新情報に先行してリーチすることができ、新規事業開発や戦略立案、リスク対応につながるヒントや洞察をいち早く得ることができます。日々流れる世界のリリースから重要な記事に絞って毎週20本~30本程度をメールマガジン形式でお届けします。
※法人向けサービスとして、「業界」「テーマ」「地域」などを指定してオーダーメイド型でニュースレターを作成する「Circular Curation」も提供していますので、ご関心があればお気軽にお問い合わせください。
4. 国内外のサーキュラーエコノミー事例データベース・学習コンテンツの閲覧
国内外のサーキュラーエコノミー事例データベースやラーニング記事にアクセスすることができます。データベースはサーキュラーエコノミーの国別動向などの取り組みを、ラーニング記事はサーキュラーエコノミーを学びたい方に向けた学習コンテンツを掲載しています。
国別データベース
都市別データベース
国内企業別データベース
5. 月例イベント「Circular X」に特別価格で参加可能
Circular Economy Hubでは、サーキュラーエコノミーの実践者をゲストに招き、業界やテーマ別に掘り下げていくイベント「Circular X(サーキュラーエックス)」を毎月開催しています。読者会員の方はイベント参加費用(通常チケット:2,000円)が1,000円割引、コミュニティ会員の方は無料となります。また、コミュニティ会員の方は、過去に開催したイベントのアーカイブ動画を視聴することができます。
※過去の「Circular X」開催実績は、こちらからご確認いただけます。
6. 会員限定コミュニティへのご招待(コミュニティ会員のみ)
サーキュラーエコノミーを推進するために重要な「パートナーシップ」。国内外では従来の枠を超えたパートナーシップが生まれています。そこでCircular Economy Hubでは、会員同士が交流できる会員コミュニティを運用。会員コミュニティでは、コミュニケーションツール「Slack」を利用。コミュニティ内限定で国内外の最先端のサーキュラーエコノミーに関する情報や実践していく上でのリアルな課題に関する情報交換を行うほか、パートナー先の開拓や自社製品やイベントの告知、協働プロジェクトの立ち上げなど、サーキュラーエコノミーを推進するツールとしてもご活用いただけます。コミュニティ会員の詳細についてはこちらをご確認ください。
こんな方におすすめ
サステナビリティや循環型社会に関する最新情報を把握したい方
国内外のサーキュラーエコノミーに関する政策・事例・ビジネストレンドを、専門エディターが編集して配信。多忙な担当者でも、信頼できる情報を効率的にキャッチアップできます。
社内での提案や施策立案に具体事例を活かしたい方
有料記事やサーキュラーエコノミーに関するデータベースを活用することで、海外の規制導入や他社の実践例などを根拠にした説得力のある提案が可能になります。
業種・地域を超えて、連携・共創の機会を広げたい方
会員コミュニティでは、同じ志を持つ実践者同士がつながり、共創プロジェクトやパートナー探し、イベントの告知などに活用できます。
実践に役立つ知見やフレームワークを深く学びたい方
循環経済を基礎から学べるラーニングコンテンツや、インサイトが豊富。複雑なテーマでも、事例を通じて「実務に落とし込める形」で理解できます。
料金
個人会員料金
- 読者会員:月額 980 円(税込)※1日あたり約32円
- コミュニティ会員:月額 2,980 円(税込)※1日あたり約99円
法人会員*料金
- 読者会員:年額 10,000 円(税込)/人
- コミュニティ会員:年額 30,000 円(税込)/人
- 例:3名での法人コミュニティ会員お申し込み:年額 30,000円(税込)×3=年額 90,000円(税込)
- 法人会員とは、同一企業・団体における3名以上の同時入会のことを指します。3名未満でのお申し込みの場合は個人会員をご利用ください。
- 法人会員は年額でのご契約となります。
- 法人会員にお申し込みの際には、こちらの法人会員規約ページをご確認いただき、同意していただく必要がございます。
よくあるご質問
Q:コミュニティ会員は、どのような方が参加しているのでしょうか?
A:欧州をはじめとして世界各国に在住している Circular Economy Hub のエディトリアルチームに加え、国内外のサーキュラーエコノミー専門家の方々や実践者の皆様が参加しております。ぜひ有益な情報交換・パートナーシップの場としてご活用ください。なお、コミュニティ会員について詳しく知りたい方に向けて個別説明会(無料)を実施しております。contact@cehub.jpまでお問い合わせください。
Q:領収書を発行いただくことは可能ですか?
A:決済完了後、ご登録頂いたメールアドレスに Stripe社からメールが届きます。メール内に電子領収書が取得できるURLが記載されていますので、そちらを領収書としてご使用ください。
Q:請求書での支払いは可能ですか?
A:年間一括払いの場合、可能でございます。お手数をおかけしますが、ご請求書宛名、登録をご希望される会員種別、登録希望者のメールアドレスを記載のうえ、contact@cehub.jp までご連絡ください。
Q:一つのアカウントを社内で共有することは可能ですか?
A:申し訳ありませんが、お一人様ずつご登録をいただいております。なお、info@ sales@ 等共有アカウントのメール登録をご遠慮いただいております。
Q:お申し込み後、会員プランの変更はできますか?
A:はい、可能です。フォームよりご連絡ください。3営業日以内にプラン変更処理を実施します。
Q:会員に関して相談はできますでしょうか?
A:はい、質問や相談がございましたら、個別に実施しています。
お気軽にcontact@cehub.jpまでお問い合わせください。
お申し込み方法
個人会員(読者会員・コミュニティ会員)
- 会員規約をご確認いただき同意のうえ、下記ボタンから、読者会員かコミュニティ会員のいずれか希望する会員種別のボタンをクリックしてください。
- 決済プラットフォームStripeのページに移動しますので、メールアドレス、クレジットカード情報等の必要情報をご記入の上、お申し込みください。
- お申し込みボタンをクリックすると、記入したメールアドレスにcontact@cehub.jpより「【CEHub】決済完了のお知らせ」という件名のメールが送信されますので、メールに記載されているURLにアクセスしてください。
- リンクをクリックして表示されたページにて、各種会員情報を入力いただき、ボタンをクリックしてください。
- 決済時に記入したメールアドレスにアカウントの認証メールが届きますので、メールに記載されているURLにアクセスし、アカウントを有効化してください。
- アカウントの有効化が完了しましたら、有効化完了のメールが送信され、会員登録完了となります。
※Gmailなどのフリーメールをご利用の場合、「【CEHub】決済完了のお知らせ」などのメールが届くまでに時間がかかる・迷惑メールフォルダに分類されることがございますので、ご注意ください。
法人会員(読者会員・コミュニティ会員)
- 法人会員規約ページをご確認いただき、同意のうえ、下記より申込書をダウンロード。
- 必要事項をご記入いただき、記入済み申込書を添付の上、contact@cehub.jp にご連絡ください。(下記のボタンを押すと「corporate_members_application_form.xlsx」というファイルがダウンロードされます)
