車載電池で世界最大手の中国・CATL(寧徳時代新能源科技)は、世界有数の資源企業である豪BHPグループと協力覚書(MOU)を締結した。提携の目的は、鉱業分野における脱炭素化とサーキュラーエコノミーの推進にある。

両社は、鉱山で使われる大型重機や機関車向けのバッテリー開発、急速充電インフラの整備をはじめ、エネルギー貯蔵システムや使用済み電池のリサイクルの可能性についても共同で検討する。特に、鉱山操業における電動化の道筋を探ると同時に、BHPの銅事業を活用してバッテリーリサイクルを強化し、サーキュラーエコノミーの中核として発展させる構想だ。

Circular Economy Hub Logo

この記事は、Circular Economy Hub 会員専用記事となります。

会員の方はこちら

いつもありがとうございます。

会員登録を希望される方はこちら

新規会員登録(法人割引あり)

会員詳細はこちら

会員種別と特典

読者会員

月額980
(1日あたり約32円)

  • Circular Economy Hub の記事読み放題
  • 月例イベント(2,000円相当)参加無料
  • 会員限定オンラインコミュニティ参加

特典詳細はこちら

コミュニティ会員

月額2,980
(1日あたり約99円)

  • Circular Economy Hubの記事読み放題
  • 月例イベント(2,000円相当)参加無料
  • 会員限定オンラインコミュニティ参加

特典詳細はこちら