欧州委員会は5月27日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの経済再建を図るための復興基金案を公表した。総額7500億ユーロ(約89兆円)の同基金は「次世代のEU」と呼ばれ、5000億ユーロは補助金、2500億ユーロは融資を予定する。同基金案は、2021〜2027年の多年次財政枠組み(MFF)の案(約1兆1000億ユーロ)とともに公表され、合わせると1兆8500億ユーロの規模となる。

同基金案は、「デジタル化」とともに、復興に際して気候変動やサーキュラーエコノミーへの取り組みを軸にすべきだという考え「グリーンリカバリー」が柱の一つとなる。先日の記事で紹介した草案から変遷はあるものの、その核となる部分は踏襲する形となった。ここでは、復興基金案「次世代のEU」におけるグリーンリカバリーの主要な点をお伝えし、欧州のグリーンリカバリーの文脈で論じられることが多くなった3つのサーキュラーエコノミーの要素を挙げて考察する。

復興基金案の「グリーンリカバリー」関連の概要

同案は、欧州グリーンディールをEUの成長戦略と位置づける。復興に際しての公共投資は、競争力のあるサステナビリティを加速させるものでなければならないとしている。順不同ではあるが、復興基金案のグリーンリカバリーに関する施策を下記に列挙する形で紹介する。

EUタクソノミー(持続可能な経済活動の分類体系)

  • EUタクソノミーは、EUの長期的目標に沿い、復興への投資を先導するものとなる。
  • EUタクソノミーに記載される要件の一つ「他のどの環境分野にも重大な害を及ぼさない(Do no harm)」原則を継続して適用。環境目的をシステム的・総合的に捉えるものとして機能する。

廃棄物関連

  • 廃棄物発生抑止・リサイクル率の向上・二次原材料のさらなる活用は、結果的に化石燃料への依存を減らし、クライメート・ニュートラル(気候中立)に貢献する。
  • リサイクル率向上を目的とした投資は、二次原材料を戦略的に確保することにつながる。
  • サーキュラーエコノミーは、域外からの原材料供給依存を減らし、世界の供給課題に対してレジリエントな基盤構築を可能にさせる。

CRM(重要原材料)に関する新行動計画

重要原材料(Critical Raw Materials(現在は27種類を指定))に関する新行動計画を公表する予定だ。エレクトロモビリティ・バッテリー・再生可能エネルギー・製薬・航空宇宙に関する市場を持続可能な形で強化する。

リノベーション

「リノベーションウェーブ(Renovation Wave)」と称する、建築やインフラのリノベーション拡大とサーキュラーエコノミー推進により、労働集約的な雇用を拡大させる。既存建築物のリノベーション率を少なくとも倍増させる。

雇用

  • 2030年の気候・エネルギー目標の達成はGDPの1%を押し上げる経済効果があり、約100万のグリーン関連雇用を創出することにつながる。
  • サーキュラーエコノミー移行へ投資することで、2030年までに70万人の雇用を生み出す可能性がある。

公正な移行基金(Just Transition Fund)

欧州グリーンディールの中核をなす基金である「公正な移行基金(Just Transition Fund)」について、325億ユーロ増額する。同基金は、クライメート・ニュートラルを実現するためのものとして位置づけられるが、再生可能エネルギーへの移行支援に加え、再教育や中小企業の新たなビジネスチャンス創出支援に活用される。産業構造の転換に伴う社会経済的影響を緩和する役割を果たす。

再生可能エネルギー

  • 再生可能エネルギーとそのバリューチェーンへの投資を加速させる。重点投資分野は、再生可能エネルギー・エネルギー貯蔵技術・クリーン水素・バッテリー・炭素貯留・持続可能なエネルギーインフラとする。
  • 次期研究開発資金助成プログラム「ホライズン・ヨーロッパ(Horizon Europe)」の増額などにより、健康分野とともにクリーンやサーキュラーエコノミー分野の研究開発を加速させる。

クリーンな移動手段

  • 持続可能な車と船舶や、代替燃料の製造と配備へ投資し、雇用を創出する。
  • 公共充電ステーションを100万か所設置する。
  • 自治体や企業が保有する公社用車の脱炭素化や持続可能な運輸インフラへ投資する。
  • 復興に際して、運輸部門に対する公共投資は、従来以上にクリーンで持続可能な移動手段に投資するという産業界からのコミットメントが必要だ。

生物多様性や生態系の保護・再生

  • 生物多様性や生態系を保護・再生することは、将来のパンデミック(感染爆発)の発生・拡大を抑止し、さらにレジリエンスを高める鍵となる。すでに採択された「EU生物多様性戦略2030(EU Biodiversity Strategy 2030)」と、これから公表される予定の「EU森林戦略(EU Forest Strategy)」の役割はより重要となる。
  • 金融支援の枠組み「InvestEU」基金において、自然資本とサーキュラーエコノミーの新イニシアチブを開始する予定。10年間で少なくとも100億ユーロの資金が投じられることになる。

農業戦略

農業分野においては、「共通農業政策(Common Agricultural Strategy)」や「農場から食卓戦略(From Farm to Fork Strategy)」が農家や農業全体を支援していくことになる。また、農業が果たす役割は非常に重要なものであるため、「EU農村開発のための農業基金(EU Agricultural Fund for Rural Development)」に150億ユーロの追加投資をし、農村支援を強化する。

欧州はグリーンリカバリーで団結して世界を先導できるか

今回のグリーンリカバリー案に対して、懸念の声も聞かれる。例えば、欧州議会や各団体等から要望があったにも関わらず、同案に占める気候変動関連の予算は全体の25%にとどまることや、化石燃料への投資を完全に停止することになっていないなどの意見がある。

しかし投資規模からみても、世界をリードするグリーンリカバリー案であることは間違いない。経済が再開した中国の大気汚染はすでに新型コロナ危機以前よりも悪化しているという報告もある。リーマンショックからの復興はグリーンリカバリーではなく、気候危機を加速させた「ブラウンリカバリー」といえるが、今回はその二の舞を避けられるだろうか。

同案は6月19日のEU首脳会議で協議される。今回の提案の実現には、EU加盟27カ国の全会一致での合意が必要だ。欧州内にも、財政倹約派(オランダ・オーストリア・デンマーク・スウェーデン)や石炭依存率の高いポーランド・チェコ共和国などの東欧諸国の存在もあり、議論は引き続き難航することが予想される。EUがどの程度一致団結した姿を見せられるかが、世界のグリーンリカバリーの行方を暗示しているといえる。

新型コロナ危機によって強調されたサーキュラーエコノミー3要素

グリーンリカバリーとサーキュラーエコノミーの関係はどうだろうか。サーキュラーエコノミーへの移行に向けて歩みを進めていたEUに襲いかかった新型コロナ危機。これによりサーキュラーエコノミーのさまざまな役割のうち、「健康」「レジリエンス」「雇用」の3つの要素が、以前にも増して語られるようになった。それぞれの要素につながる施策は下記の通りである。

「健康」につながる施策

  • 生物多様性の崩壊と感染症発生頻度の因果関係が指摘される。生物多様性と生態系への根本的対策を図る。
  • デジタル化などの(衛生的な)リサイクル技術などへの投資
  • 都市部のサイクリングやウォーキング推進を目的としたインフラ投資
  • 大気汚染対策
  • 安全で持続可能な食の確保

「レジリエンス」な経済社会基盤整備につながる施策

  • グローバルサプライチェーンにおける原材料の依存脱却
  • 資源の地域内循環
  • クリーンインフラによるエネルギーの地域内循環
  • 脱炭素型移動手段の構築とその環境整備
  • 生物多様性・生態系の再生による人間社会との共生

「雇用」創出につながる施策

  • 2030年までの温室効果ガスの排出削減目標とエネルギー目標達成に向けた施策(2030年までに約100万人の新規雇用創出へ)
  • サーキュラーエコノミーへの移行そのもの(2030年までに少なくとも70万人の新規雇用創出へ)
  • 公正な移行基金(Just Transition Fund)
  • デジタルスキル習得などの再教育

上記は今回の案が示している点だが、サーキュラーエコノミーの文脈において、新型コロナ危機が引き起こした変化は他にも多くある。例えば、使い捨てプラスチックに対する認識の変容・テイクアウトやデリバリーの活性化による過剰包装問題・業務用食材の廃棄・廃棄物管理システム危機などは、直面した課題の例だ。一方、医療資材不足を原因とした安全な再利用方法の開発・医療機器のリファービッシュ市場の潜在性・先行きの不透明化によるB to Bサブスクリプションモデルの活性化・近郊農業の可能性などを例として、急激な変化に伴う新たな機会も生まれた。

いずれにしても今回の危機により、サーキュラーエコノミーが果たすべき役割とその価値は、少なめにみても増したといえる。世界のサーキュラーエコノミーが加速するか否かの重大局面にあるとして、EUグリーンリカバリーの動向に注目が集まる。

【復興基金案「次世代のEU」】Europe’s moment: Repair and Prepare for the Next Generation
【参考記事】Critical raw materials
【参考記事】China’s air pollution overshoots pre-crisis levels for the first time
【関連記事】欧州連合、グリーンリカバリー計画の草案の一部が明らかに