Circular Economy Hub Podcast 「循環対話」では、編集部内のトークやゲストインタビューを通じて、サーキュラーエコノミーに関する情報を様々な切り口でお届けします。
パーソナリティは編集部メンバーが担当。国内外のトピックを深めるトークに加え、専門家・研究者から考察や見解、実践者の取り組み紹介など、専門的なトピックからカジュアルなトークまで幅広いテーマを取り上げてまいります。
過去の配信はこちらから
第12回「編集長の眼シリーズ Vol.2~サーキュラリティ測定とは?~&教えて!Circular Economy Hubコミュニティ」
今回の循環対話は編集部企画の二本立て。まずは、編集長の那須清和が最近注目するサーキュラーエコノミー関連のニュースを深掘りする「編集長の眼」の第2弾として「サーキュラリティ測定とは?」についてお話しします。後半は「教えて!Circular Economy Hubコミュニティ」と題して、コミュニティマネジャーの稲葉由香利より、Circular Economy Hubコミュニティの会員制度の概要と日ごろの活動についてご紹介します。
パーソナリティ
- 那須清和(Circular Economy Hub 編集長)
- 稲葉由香利(Circular Economy Hub 編集部)
- 木村麻紀(Circular Economy Hub 編集部)
このPodcastのトピック
- 「編集長の眼 vol.2~サーキュラリティとは何か?~」
・なぜサーキュラリティ測定が必要なのか?
・サーキュラリティ測定の活用事例と課題
(32:12から)
- 「教えて!Circular Economy Hubコミュニティ」
・日ごろ何をしているの?
・コミュニティ会員にはどんな人たちがいるの?
・コミュニティ会員になるメリットは?
【関連記事】サーキュラーエコノミーを客観的に評価する。サーキュラリティ測定のねらい
会員制度についてはこちらから
コミュニティ会員についてはこちらから
過去の配信一覧
- 第11回「イケアが目指す『ピープル・アンド・プラネット・ポジティブ』とは?」
- 第10回【江戸時代の循環型社会”エドノミー”から私たちは何を取り入れるべきか】
- 第9回【ソニーが進めるサーキュラーイノベーション】
- 第8回【サーキュラーエコノミーは「循環させる」経済なのか〜編集長の眼シリーズ Vol.1〜】
- 第7回【循環する街づくりを研究する〜サーキュラーヴィレッジ大崎町が目指すこと〜】
- 第6回【サーキュラーエコノミー移行で変わる、ものづくりの今後】
- 第5回【エコマテリアル/都市鉱山の研究者に聞く、サーキュラーエコノミー実現のヒントとは?】
- 第4回【オランダから見る日本のサーキュラーエコノミーの未来】
- 第3回【2021年のサーキュラーエコノミーを振り返る】
- 第2回【サーキュラーエコノミーの本質に迫る】
- 第1回【私たちの目指したいもの】
聴取はこちらから
下記、お好みのプラットフォームにてお楽しみください。
稲葉 由香利
大学卒業後、まちづくりや不動産の企画職を経て、現在は主にコミュニティファシリテーターとして複数のプロジェクトに関わっている。
人も自然もみんなが心地よいまちづくりやコミュニティづくりに特に関心がある。
趣味:海外一人旅とアウトドア(SUP、焚き火など)