九州電力株式会社と株式会社ナカダイホールディングスは7月26日、サーキュラーパーク九州株式会社を共同設立した。
2022年4月に廃止された九州電力株式会社川内発電所の跡地を資源循環の拠点とする「サーキュラーパーク九州」の構想実現を目指す。
本店所在地は鹿児島県薩摩川内市港町6110番地1、資本金は1億円。事業内容は、一般廃棄物と産業廃棄物の収集・運搬・処理、およびこれらに関するコンサルティングなどである。
今後は、2024年度からのリソーシング事業(企業や地域の廃棄物を再資源化)開始に向けて川内発電所跡地の整備などを進める計画だ。加えて、ソリューション事業(産官学のネットワークを活用した共同研究や実証実験、コンサルティングなど)についても、協定締結組織や賛同企業・団体と連携して検討を進め、実施していくとしている。
九州電力はサーキュラーパーク九州構想について、連携協定締結組織や基本構想の賛同企業・団体と共同で、事業化判断などの検討を進めてきた。連携協定締結組織は、薩摩川内市・株式会社ナカダイホールディングス・学校法人早稲田大学・株式会社鹿児島銀行。賛同企業は、花王株式会社・トヨタ自動車株式会社・日本ロレアル株式会社など。
サーキュラーパーク九州は同事業を通じて、循環経済と脱炭素化の推進による持続可能な社会の構築に貢献していきたい考えだ。
なお、薩摩川内市は次世代まちづくり・サーキュラー都市を目指し、九州大学大学院芸術工学研究院との共同研究や社会実装を実施する拠点「Satsuma Future Commons」の2023年開設も計画している。Satsuma Future Commonsは、研究施設と関連施設、市民や地域企業とともにサーキュラー都市を探索する市民発イノベーションラボから構成される。
さまざまな組織と共同で、循環型の社会構築を目指して取り組みを進めているサーキュラーパーク九州と薩摩川内市の今後が注目される。
【プレスリリース】「サーキュラーパーク九州株式会社」を設立しました-川内発電所跡地内での資源循環の社会実装に取り組みます-
【関連記事】サーキュラーパーク九州、リソーシング事業化を決定。2024年4月の事業開始を目指す
【関連記事】薩摩川内市を含む5組織、資源循環拠点「サーキュラーパーク九州」実現に向け連携協定締結
【関連記事】火力発電所跡地を循環工業団地に。ナカダイが描く、日本のサーキュラーエコノミーの未来
【関連記事】多彩なアプローチで、循環型都市への移行を目指す:Circular X 第2回「サーキュラーエコノミーと自治体」イベントレポート
【関連記事】【アーカイブ動画購入可能】「サーキュラーエコノミーと自治体」オンライン学習プログラム Circular X 第2回
*冒頭の画像の出典:九州電力株式会社、株式会社ナカダイホールディングス