4月1日から、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(以下、プラスチック新法)」が施行された。これまで使い捨てが多かったスプーンや歯ブラシ、ハンガーなどのプラスチック製品12品目の無償提供を見直し、再生可能な素材への変更や有料化など地球環境に配慮した形での運用が求められるという法律だ。義務化の対象となるのは、使い捨てプラスチック製品を年間5トン以上取り扱う大手事業者である。

そこで本記事ではハンガーや衣類用カバーを取り扱う「クリーニング店」の対応をまとめた。

クリーニング店に求められる対応と利用者への影響は?

今回の法律は基本的に年間5トン以上の使い捨てプラスチック製品を取り扱う大手事業者を対象にしているが、「プラスチックハンガー」と「衣類用カバー」に関しては「事業規模に関わらずすべてのクリーニング事業者」が対象となっている。

クリーニング店に該当するプラスチック製品は、次の2つだ。

  • プラスチックハンガー
  • 衣類用カバー

全国のクリーニングチェーンは、同法施行前からプラスチックハンガーの回収やリユース・リサイクルに取り組んでいた。こうした背景を踏まえ、全国クリーニング連盟では、全国のクリーニング事業者向けに「クリーニング事業者のためのプラスチックハンガー&ポリ包装資源循環ガイドブック」を制作し、同法施行後の具体的な対応を示している。

全国クリーニング連盟では、店頭の掲示用に「プラスチック削減対策ポスター」を制作、加盟事業者へ配布している。クリーニング店のプラスチック削減の取り組みや、ハンガーの回収・再利用に対する理解を消費者に深めてもらうことを目的としている。

クリーニング店の変更まとめ

各社クリーニング店の変更や対応内容は、以下である。本記事で取り上げたクリーニング店は次の4つ。

  • 白洋舎
  • ホワイト急便
  • ロイヤルネットワーク
  • ポニークリーニング

白洋舎

「白洋舎」は、10年以上前からすでに「エコポイント制度」によるプラスチック製ハンガーの回収取り組みを実施している。ハンガー5本につき1エコポイントを還元。規定数貯まるとオリジナル景品と交換できる。

衣類用カバーについては、包装ビニールの薄肉化を検討中とのこと。導入時期は未定となっている。

白洋舎はほかにも、2019年よりレジ袋をバイオマス配合素材へと切り替え、2020年12月から有料化している。

  • ハンガー:回収ボックス設置。5本につき1ポイント還元
  • 衣類用カバー:薄肉化を検討中
  • レジ袋:バイオマス配合素材に変更。2020年12月より有料化

ホワイト急便

「ホワイト急便」は、全国5300店舗でプラスチックハンガーの回収・再使用を実施している。全店共通ではなく、地域や店舗によって回収ルールは異なる。新潟県のある店舗では、ホワイト急便仕様のプラスチックハンガーやワイシャツハンガー1本あたり5円のキャッシュバックを実施している。

衣料用カバーについても、従来のものより薄い包装ポリ袋を採用し、全体での使用量削減に努めている。今後も、より環境負荷の低い包装にできるよう挑戦していく意向だ。

  • ハンガー:全国5300店舗で回収・再利用を実施。対応は地域や店舗によって異なる
  • 衣類用カバー:薄肉化した包装ポリ袋を採用

ロイヤルネットワーク

東日本を中心に「うさちゃんクリーニング」を運営する「ロイヤルネットワーク」は、リサイクルしていた従来のピンチハンガーをリユースできるピンチハンガーDT(デュアルタッチ)に変更。ウレタンカバーを使わなくても、生地に挟み跡が付きにくく、作業効率も向上しているとしている。

ハンガーの回収と再利用も実施しており、ワイシャツハンガーやズボンハンガー、一般ハンガーなど、ロイヤルネットワーク仕様のハンガーのみ、1本につき1ポイント還元している。

衣類用カバーに関しては、立体包装用ガーメントの薄肉化に取り組んでおり、従来品よりも0.002mm薄い素材を使用している。

  • ハンガー:回収・再利用を実施。店舗仕様のハンガーに限り1本1ポイント還元
  • 衣類用カバー:立体包装用ガーメントの薄肉化を実施。従来品よりも0.002mm薄い素材を使用

ポニークリーニング

「ポニークリーニング」は、ハンガーにリサイクル材を配合したものを使用している。ハンガーも積極的に回収しており、回収ボックスを店頭に設置。他社のものも含め広く対応している。

衣類用カバーについては、2022年4月現在、包装材の薄肉化を検討中。ドライ品包装ビニールは0.017mmから0.014mmへ、ワイシャツ包装ビニールは0.014mmから0.013mmへと変更を予定している。

2022年6月1日からは、レジ袋を有料化する。店頭にはプラスチック新法対応への取り組みを明示したポスターを掲示し、周知を図っている。

  • ハンガー:リサイクル材を含むものを使用。回収ボックス設置
  • 衣類用カバー:0.001mm〜0.003mmの肉薄化を検討中

いまのところ大手クリーニングチェーンで、ハンガーや衣類用カバーの廃止や有料化の予定はない

今回調査した大手クリーニングチェーンでは、プラカバーの廃止・有料化を実施する予定の企業はいまのところ見当たらない。クリーニングサービスの事業者は同法施行前からプラスチックハンガーの回収やリユースに取り組んできているため、ハンガーに関しては「使い捨てない」仕組みがすでにあるとも言える。今後は、紙のハンガーなど、プラスチック以外の代替素材製品の開発や導入なども進められていくことを期待したい。

※各社の対応内容については、各社への聞き取り調査結果とプレスリリース発表資料をもとに掲載(2022年4月時点)

【関連記事】12種類のプラ使用製品の排出抑制、プラスチック新法施行により4月1日から義務化
【関連記事】【プラ新法特集(上)】4月からプラスチック新法スタート、主な企業の取り組みと考え方は?
【関連記事】【プラ新法特集(中)】設計・製造の段階から循環を意識する ~プラ新法は使用抑制への一里塚となるか?~

※本記事は、ハーチ株式会社が運営する「Life Hugger」からの転載記事となります。