ブロックチェーン技術によりサーキュラーエコノミーへの移行を支援する蘭のスタートアップCirculariseはこのほど、4組織と提携し、レアアース(希土類)の透明性とトレーサビリティの評価ソフトウェアを開発することを発表した。4組織は、電池開発の独BEC・水ソリューション事業を展開するデンマーク拠点の国際企業Grundfos・技術コンサルティングの英Minviro・国際レアアース工業協会(REIA)。

同プロジェクトは、レアアースを含む重要な原材料の調達過程における情報追跡を可能にし、サーキュラーエコノミーへの移行に貢献するべく、ブロックチェーン技術を用いて「レアアースサステナビリティ評価サーキュラーシステム(CSyARES)を3年間で構築することを目指す。欧州工科大学院(EIT)のイノベーションコミュニティであるEIT RawMaterialsが資金提供する。

Circular Economy Hub Logo

この記事は、Circular Economy Hub 会員専用記事となります。
会員の方は ログイン してご覧ください。いつもありがとうございます。
会員登録を希望される方は 新規会員登録ページ へとお進みください(法人割引あり)。

読者会員

月額980
(1日あたり約32円)

  • Circular Economy Hub の記事読み放題

(特典詳細はこちら

コミュニティ会員

月額2,980
(1日あたり約99円)

  • Circular Economy Hubの記事読み放題
  • 月例イベント(2,000円相当)参加無料
  • 会員限定オンラインコミュニティ参加

(特典詳細はこちら