Fashion for Goodはこのほど、再生可能なカーボンテキスタイルプロジェクトを立ち上げた。先駆けとなるコンソーシアムを招集し、ポリヒドロキシアルカノエートまたはPHA(糖質や脂質の細菌発酵など、多数の微生物によって自然界で生産されるポリエステル)ポリマー繊維の開発加速を目指す。PHAは、衣料品のサプライチェーンにおける炭素排出量の削減につながる、化石由来の繊維に代わる有望な生合成代替品として期待される。
このプロジェクトでは、業界の主要関係者が集結し、PHAポリマー分野のイノベーターが提供するソリューションを調査・テスト・検証する。Laudes Foundationが提供する触媒資金を基に、BESTSELLER・Norrøna・PVH Corp.、および業界の専門知識と資金を提供するW. L. Gore & Associatesの生地部門などと協業する。また、Bio Craft Innovation(旧Biomize)・Full Cycle Bioplastics・Newlight Technologiesは、ソリューションを提供してその可能性を検証し、業界を長期的に拡大していくための洞察を提供する。
ファッション業界は、世界の温室効果ガス排出量の約4%を占めており、これらの排出量のうち38%は原材料の生産・生成・処理段階で、3%は製品の使用終了時に発生している。また、ポリエステル繊維は、ファッション業界で最も広く使用されている素材の1つであり、世界の繊維生産の52%を占める。
この記事は、Circular Economy Hub 会員専用記事となります。
会員種別と特典
Tags
#BESTSELLER
#Bio Craft Innovation
#Fashion for Good
#Full Cycle Bioplastics
#Laudes Foundation
#Newlight Technologies
#Nonwovens Innovation & Research Institute
#Norrøna
#nova-Institute
#Organic Waste Systems
#PHAポリマー
#PVH Corp.
#W. L. Gore & Associates
#カーボンテキスタイルプロジェクト
#サーキュラーエコノミー
#ポリヒドロキシアルカノエート
#再生可能炭素フレームワーク
#循環型経済
和田 麻美子
フランス留学中、モードの国と呼ばれる国の人達が、持ち物を長く大切に使い多くの買い物をしないことを知り、日本(特に東京)では常に新しいモノを求める暮らし方になっていたことに気づく。 趣味のハイキングを通じ、極力ごみを出さないように暮らすことや、豊かな自然を次世代につなぐことを意識するようになり、Own less, waste less, enjoy more を心がける日々。