一般社団法人シェアリングエコノミー協会は2021年10月5日、SHARE SUMMIT 2021をオンライン開催する。2016年から毎年開催されている同サミットの今年のテーマは、「Sustainable Action~大転換期における持続可能な経済社会システムの設計と実践~」だ。

シェアリングエコノミーは、環境負荷低減と経済性向上に貢献するとともに、私たちの生活と心を豊かにし、新たな「文化」を創り出す可能性も秘めている。現在、モビリティ・テイクアウト容器・コミュニティにおけるシェアリングプラットフォーム・傘・衣服・宿泊施設などのさまざまなシェアリングサービスが開発および展開されている。シェアリングエコノミーは、5つのサーキュラーエコノミー型ビジネスモデルの一つとして戦略コンサルティングファームのアクセンチュアも位置付けている。

持続可能な企業経営・生き方・社会基盤を設計および実践していくために、シェアリングエコノミーはその選択肢を提示するとシェアリングエコノミー協会は考える。いまこそ、企業・個人・政府・自治体・NPO・教育機関が共同で、持続可能な共生社会の実現に向けた具体的な行動を起こし、新たな社会を創造していくときであるとしている。

SHARE SUMMIT 2021では、以下のテーマでセッションが行われる。登壇者は、平井卓也デジタル大臣、小泉進次郎環境大臣、オードリー・タン台湾デジタル担当大臣をはじめとする39名(2020年9月20日時点)となっている。

テーマ

  • Sustainable Action〜大転換期における持続可能な経済社会システムの設計と実践〜
  • サステナビリティ経営とESGの実践〜ポスト資本主義社会の企業の責任〜
  • 労働市場の大変革時代〜働き方のグレートリセットの未来〜
  • リビルディング・ツーリズム〜多様化する社会のこれからの持続可能な観光とは〜
  • 企業と個人の新たな関係構築〜ポストコロナの信頼のデザイン〜
  • シェアという思想〜本質的な豊かさを実現する経済社会の行方〜
  • 持続可能な地域社会システムとデジタルの役割〜DX普及元年から2030年を見据えたデジタル社会を考える〜

登壇者

  • 平井卓也デジタル大臣
  • 小泉進次郎環境大臣
  • オードリー・タン台湾デジタル担当大臣
  • 株式会社丸井グループ 代表取締役社長 代表執行役員CEO 青井浩氏
  • Zoom Video Communications, Inc. CIO(最高情報責任者)ハリー・モーズレイ氏
  • レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役会長兼社長・最高投資責任者(CIO)藤野英人氏
  • 経済思想家・大阪市立大学准教授 斎藤幸平氏
  • 株式会社ユーグレナ初代CFO 小澤杏子氏
  • 慶應義塾大学環境情報学部教授・ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)安宅和人氏
  • インクルージョン・ジャパン株式会社 代表取締役 服部結花氏
  • デジタル庁統括官兼国民向けサービスグループグループ長 村上敬亮氏
  • 内閣府地方創生推進事務局参事官 北廣雅之氏
  • ZVC JAPAN株式会社 社長 佐賀文宣氏
  • 三重県最高デジタル責任者(CDO:Chief Digital Officer)兼デジタル社会推進局長 田中淳一氏
  • 株式会社日本経済新聞社 フィンテックエディター 佐藤史佳氏
  • 公益財団法人日本交通公社 観光政策研究部長 山田雄一氏
  • 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 常任理事兼事務局長 石山アンジュ氏
  • Airbnb ホストアドバイザリーボード第一期メンバー 西出真也氏
  • 株式会社TRUSTDOCK 代表取締役 千葉孝浩氏
  • Airbnb Japan株式会社 代表取締役 田邉泰之氏
  • 株式会社スペースマーケット 代表取締役社長 重松大輔氏
  • 株式会社ガイアックス 代表執行役社長 上田祐司氏
  • 株式会社クラウドワークス 代表取締役社長CEO 吉田浩一郎氏
  • 株式会社AsMama 代表取締役CEO 甲田恵子氏
  • 株式会社ココナラ 代表取締役会長 南章行氏
  • 株式会社マクアケ 代表取締役社長 中山亮太郎氏
  • 株式会社タスカジ 代表取締役 和田幸子氏
  • akippa株式会社 代表取締役社長CEO 金谷元気氏
  • 株式会社アドレス 代表取締役社長 佐別当隆志氏
  • 株式会社エアークローゼット 代表取締役社長兼CEO 天沼聰氏
  • 株式会社DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長 馬場光氏
  • ラクサス・テクノロジーズ株式会社 代表取締役 社長執行役員 COO 竹増浩司氏
  • 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 個人会員事業部長 糸原絵里香氏
  • フリーランス 加藤こういち氏
  • ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役社長 森戸裕一氏
  • 株式会社R-pro 代表取締役 岡本ナオト氏
  • Startup Lab Lagoon 代表 豊里健一郎氏
  • 株式会社MAKOTO WILL 代表取締役 菅野永氏
  • 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 事務局次長兼シェアリングシティ推進協議会事務局長 鏡晋吾氏

Circular Economy Hubは、SHARE SUMMIT 2021のサステナブルメディアパートナーとして同サミットを支援している。

SHARE SUMMIT 2021の詳細・参加申込はこちらから。参加料金は、同サミット参加後に感じた価値に応じて自分で値段が決められる仕組みとなっており、以下の2つから選択できる。

  • チケット①:オンライン参加:無料+あと値決めによる支払い(無料のまま可)
  • チケット②:オンライン参加:アーカイブ動画付き特別チケット:5,000円+あと値決めによる支払い(5,000円のまま可。なお、Circular Economy Hub読者会員・コミュニティ会員はクーポンコード(ceh1005)使用で半額の2,500円に割引)

シェアリングエコノミーを推進している官学民のリーダーが集い、持続可能な経済社会システムの設計について議論を繰り広げる今回のサミットは、学びと実りの多いものとなるだろう。興味のある方はぜひ参加してみてはいかがだろうか。

【参照サイト】 SHARE SUMMIT2021
【関連記事】【11/16オンライン開催】SHARE SUMMIT2020 シェアリングエコノミーから考える、サステナブルな社会のつくり方
【関連記事】【SHARE SUMMIT 2020レポート】「SDGs 2030年の社会」セクターを超えた持続可能な社会モデル