米国プラスチック協定は6月15日、「2025年へのロードマップ」を発表した。同ロードマップ作成にあたっては、米国プラスチック協定創設メンバーの日用品・化学大手の独ヘンケルが支援した。
同ロードマップは、2025年までに米国でプラスチックのサーキュラーエコノミーを実現することを目的とした国家戦略であるとしている。知識の共有・投資の最適化・差異の特定・体系的な障壁の克服・政策実施を通じて、協定署名組織による野心的目標の達成を導く。

この記事は、Circular Economy Hub 会員専用記事となります。
会員種別と特典
クリューガー量子
ドイツ在住。ハイデルベルク市公認ガイド。「石油を掘りたい!」と工学を学び、日本で土木技術者として働く。その後、メキシコでスペイン語を学び、日西通訳として働く。2003年に渡独。現在ラグビーに夢中な2人の男子の母。個人ブログ:http://ameblo.jp/germanylife10/
Related posts
今後のイベント
ニュースレター登録
サーキュラーエコノミーに関する最新情報をお届けします。
SNSでフォローする