フィンランド・ラッペンランタ大学のJarkko Levänen氏らは、環境科学に関する研究を扱う季刊ジャーナルのEnvironmental Research Lettersにおいて、ジーンズの製造と利用に関する調査結果を発表した。ジーンズの所有権と寿命のシナリオを5タイプに分類し、それぞれのシナリオにおける地球温暖化係数(以下GWP : 二酸化炭素を基準にして、他の温室効果ガスがどれだけ温暖化する能力があるかを表す数値)を比較している。
環境への影響と資源利用を削減するための循環型経済思考の実装は、革新的なリサイクル技術とビジネスモデルの開発につながった一方で、これらの技術とビジネスモデルの関連については未だ不明な点が多い。多くの循環型経済戦略において、リバウンドのリスクが高く外的要因に阻まれ本来意図した環境目的が果たされない状況があり、また、従来の慣行を変えていくことに対する理解が広がっていない現状がある。
レポートでは、ライフサイクルアセスメントを使用し、ジーンズの製造と利用に関して、下記5つの所有権と寿命のシナリオにおけるGWPを比較している。
- 基本 : 廃棄が発生する従来型の使用方法
- 削減 (リデュース): 長期使用
- 再利用 (リユース): 再販
- リサイクル : 新しい原材料への工業的処理
- 共有(シェア) : レンタル
この記事は、Circular Economy Hub 会員専用記事となります。
会員種別と特典
和田 麻美子
フランス留学中、モードの国と呼ばれる国の人達が、持ち物を長く大切に使い多くの買い物をしないことを知り、日本(特に東京)では常に新しいモノを求める暮らし方になっていたことに気づく。 趣味のハイキングを通じ、極力ごみを出さないように暮らすことや、豊かな自然を次世代につなぐことを意識するようになり、Own less, waste less, enjoy more を心がける日々。