H&Mグループは6月27日、革新的な素材であるCirculose®を自社コレクション向けに大量に調達するため、多年契約を締結したと発表した。この契約により、グループ全体で使用されているバージン(新品)のビスコースのかなりの部分が代替されることになる。
ファッション業界がサーキュラーエコノミーへ移行する上での大きな障壁の一つは、バージン繊維や従来の繊維に代わる選択肢や技術が、大規模に利用できるほど普及していない点だ。今回の契約は、繊維から繊維へのリサイクルを現実のものとし、ファッションブランドがリサイクル繊維の利用を増やすための重要な一歩となる。

この記事は、Circular Economy Hub 会員専用記事となります。
会員種別と特典

Previous
H&Mグループ、繊維廃棄物100%由来の再生セルロース繊維「Circulose®」の多年調達契約を締結。バージンビスコースを代替
Circular Economy Hub Editorial Team
Circular Economy Hub 編集部です。国内外のサーキュラーエコノミーに関する最新ニュースから法規制動向、大企業やスタートアップ企業の取り組みなどを幅広くリサーチし、ニュースとしてお届けしています。