一般社団法人シェアリングエコノミー協会は2023年11月10日~17日、「シェアウィーク2023」を開催する。

シェアリングエコノミーは、環境負荷低減と経済性向上に貢献するとともに、私たちの生活と心を豊かにする新たな「文化」を創り出す可能性を秘めている。現在、モビリティ・テイクアウト容器・コミュニティにおけるシェアリングプラットフォーム・傘・衣服・宿泊施設などのさまざまなシェアリングサービスが開発および展開されている。アクセンチュアは、シェアリングエコノミーを5つのサーキュラーエコノミー型ビジネスモデルの一つとして位置付けている。

シェアリングエコノミー協会は2016年から毎年、シェアサミットを開催。年に一度のシェアカンファレンスとして、政府・自治体・企業・個人・あらゆる分野のステークホルダーが集い、毎年の動向や世の中の潮流に合わせて共有し学ぶ場として展開している。

2023年は「持続可能な共生社会の未来を考える1週間」として期間を延長し、シェアウィークとして開催する。2022年までのトークセッションとネットワーキングに加え、リアルイベント企画として体験型スタディツアーやローカルイベントも実施する。トークセッションは無料、そのほかは有料。企業・自治体・個人・NPOなどの組織と共に、イベントを通して日本各地のアイデアやイノベーションを体感することで、“新たな行動やプロジェクトを生み出す1週間” を提供することを目指す。

シェアウィーク2023のプログラム内容はこちらから。

オンライントークセッション

オンライントークセッションは、11月15日~17日に下記のテーマで開催。政府・自治体・大企業・スタートアップ・NPOなどのさまざまな分野のリーダーが、これからの持続可能な社会・事業・地域について議論する。トークセッション詳細・参加チケット(アーカイブ動画付き)はこちらから。

11月15日【社会】Grand Design!〜AI・デジタル時代の持続可能な共生社会〜
11月16日【事業】Sustanable Business! 〜企業と個人の新潮流〜
11月17日【地域】New LOCAL! 〜分散型社会構想会議〜

登壇者は、初代デジタル大臣 / 自民党デジタル社会推進本部長 / 衆議院議員の平井卓也氏、衆議院議員 / 自民党広報本部長代理、デジタル社会推進本部長代理の平将明氏をはじめとする34名(2023年10月20日時点)。

<登壇予定者>
青井浩:株式会社丸井グループ 代表取締役社長 代表執行役員 CEO
川邊健太郎:Zホールディングス株式会社 代表取締役会長 / 日本IT団体連盟 会長
平井卓也:初代デジタル大臣 / 自民党デジタル社会推進本部長 / 衆議院議員
渋澤健:シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
平将明:衆議院議員 / 自民党広報本部長代理、デジタル社会推進本部長代理
髙島崚輔:兵庫県芦屋市 市長
高原幸一郎:株式会社NearMe 代表
木下斉:一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事
工藤七子:社会変革推進財団 常務理事
川崎和也:Synflux株式会社 代表取締役CEO
内藤佐和子:徳島県徳島市 市長
渡辺創太:Astar Network ファウンダー / Startale Labs CEO
田中将吾:経済産業省 資源循環経済課長
清水俊宏:株式会社フジテレビジョン プロデューサー 部長職
田辺一城:福岡県古賀市 市長
阿部一男:北海道清水町 町長
櫻井公平:三井不動産レジデンシャル株式会社 事業創造部 事業室 主査
川野輝之:株式会社ecommit 代表取締役CEO
齋藤潤一:AGRIST株式会社 代表取締役
石山アンジュ:一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事
上田祐司:株式会社ガイアックス 代表執行役社長
和田幸子:株式会社タスカジ 代表取締役
森戸裕一:ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役社長
重松大輔:株式会社スペースマーケット 代表取締役社長
甲田恵子:株式会社AsMama 代表取締役CEO
金谷元気:akippa株式会社 代表取締役社長CEO
南章行:株式会社ココナラ 代表取締役会長
大屋智浩:Airbnb Japan 株式会社 公共政策本部 本部長
佐別当隆志:株式会社アドレス 代表取締役社長
馬場光:株式会社DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長
天沼聰:株式会社エアークローゼット 代表取締役社長 兼 CEO
秋山広宣:株式会社INFORICH 代表取締役
伊藤文隆:アクシスコンサルティング株式会社 常務取締役
近藤佑太朗:株式会社Unito 代表取締役

スタディツアー

スタディツアーは、同協会法人会員との連携企画として11月10日~11月14日に開催。「最新のシェアサービスや地域のシェア活用事例を体験する」「シェア事業者の経営者からサービスを構築した背景や思い、今後の事業展望を聞く」など、直接体験できる場を提供する。スタディツアー 詳細・参加チケットは、こちらから。


ネットワーキング

ネットワーキングは11月17日19:00〜21:00に、虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催。参加者は名刺交換・交流できる。ネットワーキング詳細・参加チケットは、こちらから。

Circular Economy Hubの読者はクーポンコード「ceh1110」を使用すると、定価15,000円のところ6,000円でネットワーキングに参加できる。

【プレスリリース】日本最大のシェアの祭典『シェアウィーク2023』、全国で展開する体験型プログラムも決定! 〜持続可能な共生社会の未来を考える1週間〜
【参照サイト】SHARE WEEK 2023
【関連記事】【SHARE SUMMIT 2022レポート】サステナビリティ経営の具体戦略〜新しい資本主義における企業の役割。戦略と実践〜
【関連記事】【SHARE SUMMIT 2021】レポートDXで起きるビジネスシフト 〜しなやかな経済発展と社会課題解決の両立は可能か〜
【関連記事】【11/16オンライン開催】SHARE SUMMIT2020 シェアリングエコノミーから考える、サステナブルな社会のつくり方
【関連記事】【SHARE SUMMIT 2020レポート】「SDGs 2030年の社会」セクターを超えた持続可能な社会モデル