世界経済フォーラム(以下、WEF)は7月1日、水循環型都市に関する文書「Circular Cities:A circular water economy for cleaner, greener, healthier, more prosperous cities(循環型都市:よりクリーン・環境に配慮・健康的・繁栄した都市のための水のサーキュラーエコノミー」を発表した。同文書は、世界の水資源についての新しい考え方に焦点を当てた文書シリーズ「Imagine If Water」の第1弾となる。WEFがスイス開発協力機構と共同で作成した同文書では、水資源の最適な使用と再利用をはじめとする水循環型都市へのアプローチが提示された。
さまざまな経済的・社会的・環境的問題に関係している水は、これらの問題解決の重要な要素であるとWEFはみており、水を媒体として、より公平で持続可能な世界経済を達成することの重要性を示した。6項目で構成される同文書の概要は、以下のとおりだ。
クリューガー量子
ドイツ在住。ハイデルベルク市公認ガイド。「石油を掘りたい!」と工学を学び、日本で土木技術者として働く。その後、メキシコでスペイン語を学び、日西通訳として働く。2003年に渡独。現在ラグビーに夢中な2人の男子の母。個人ブログ:http://ameblo.jp/germanylife10/
Related posts
ニュースレター登録
サーキュラーエコノミーに関する最新情報をお届けします。
SNSでフォローする