ケニアはこのほど、国家イニシアチブ「ケニアプラスチック協定(KPP)」を発足させた。KPPにおいて、ケニアの企業・政府・NGO・インフォーマルセクターは共同でプラスチックのサーキュラーエコノミーへの移行に向けて取り組む。
エレン・マッカーサー財団が主導する「プラスチック協定ネットワーク」は、国や地域間で学びとベストプラクティスを共有し、プラスチックのサーキュラーエコノミーへの移行加速を目指している。同ネットワークには、英国・フランス・チリ・オランダ・南アフリカ・ポルトガル・米国・ポーランド・カナダ、および欧州と太平洋地域(オーストラリア・ニュージーランド・太平洋諸島)の11協定が参加しており、今回ケニアが加わった。
クリューガー量子
ドイツ在住。ハイデルベルク市公認ガイド。「石油を掘りたい!」と工学を学び、日本で土木技術者として働く。その後、メキシコでスペイン語を学び、日西通訳として働く。2003年に渡独。現在ラグビーに夢中な2人の男子の母。個人ブログ:http://ameblo.jp/germanylife10/
Related posts
今後のイベント
ニュースレター登録
サーキュラーエコノミーに関する最新情報をお届けします。
SNSでフォローする